-
【お知らせ】熱中症を防ごう
厳しい暑さが続いています。熱中症患者のおよそ半数以上は65歳以上の高齢者といわれていますので、私たちシニアは特に注意が必要です。
また、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について、夏季の高温多湿の環境では熱中症のリスクを高める恐れがあるといわれています。このため、特に屋外での活動は、マスクを外すことが求められています。
この他、厚生労働省・環境省から、熱中症予防の注意事項のリーフレットが作成されています。よく読んで熱中症の予防行動に努めましょう。- 投稿日 :
2022/6/18 - カテゴリー :
シニアクラブ静岡市
- 投稿日 :
-
第9回 駿河区グラウンド・ゴルフ大会
令和4年5月26日(木)に静岡市中島浄化センター多目的広場にて「第9回 駿河区グラウンド・ゴルフ大会」が開催されました。参加者は44チーム/174人でした。
どんよりとした天候でしたが、時折日差しがみえ体を動かすにはちょうど良い気温でした。服部会長の「日頃の練習の成果を十分に発揮した大会にして下さい」の挨拶のあとホイッスルの合図で一斉にスタートしました。44チーム/174人が4ブロックにわかれ12ホール2回の熱戦が始まりました。- 投稿日 :
2022/5/26 - カテゴリー :
駿河区シニアクラブ連合会
- 投稿日 :
-
「昔の遊びワークショップ」INマークイズ静岡 開催
ゴールデンウイークはにぎやかに!
「昔の遊びワークショップ」INマークイズ静岡<p> 4月30日(土)、5月1日(日)マークイズ静岡にて「昔の遊びワークショップ」が開催されました。
参加も2回目とあって、お手伝いいただいた女性委員さんたちも手慣れたもの。
輪投げ、ハーバリウム、紙鉄砲、ペットボトルの蓋の独楽…それぞれに子どもたちに教えながら楽しむことが出来ました。
今回はこどもの日も近いことから新聞紙で作る兜の折り方も指導。子どもが喜ぶのはもちろん、親御さんたちにも「懐かしい~」「折り方忘れちゃったから一緒に覚えたいわ」と好評でした。
座る暇もないほどの忙しさの中、頑張っていただいた皆さん、ありがとうございました。
2日間の参加人数は 447人と大盛況でした。- 投稿日 :
2022/5/1 - カテゴリー :
シニアクラブ静岡市
- 投稿日 :
-
年間の行事予定を更新しました
年間行事予定を令和4年度の内容に更新いたしました。
予定は今後変更の可能性がございますので、日程のご確認については直前までご注意ください。年間行事予定のページはこちらから
- 投稿日 :
2022/4/21 - カテゴリー :
お知らせ
- 投稿日 :
-
今年もにぎやかに「昔の遊びワークショップ」IN マークイズ静岡
昨年大好評だった「昔の遊びワークショップ」が今年はゴールデンウィークに開催されます。
昨年好評だった輪投げ、けん玉、紙鉄砲、ぶんぶん独楽、簡単ハーバリウム作りに加え、今回は「こどもの日」らしく新聞紙を使った兜作りも加わります(懐かしいですよね)。
4月30日、5月1日はお孫さんと一緒にマークイズ静岡へ Let’s go!!
- 投稿日 :
2022/4/13 - カテゴリー :
シニアクラブ静岡市
- 投稿日 :
-
しずおかハッピーシニアライフ事業 折戸ペタンク体験会
令和4年3月9日(水)清水折戸老人福祉センター広場にてペタンクの体験会を行いました。
約30名の方が静岡市老人クラブ連合会の局長を講師に体験しました。
最初に鉄球の持ち方や投げ方を一列に並んで実施した後、実際に競技形式で行いました。大変楽しかったです。
皆様もシニアクラブに入ってペタンク、ゲートボール、グラウンドゴルフ、輪投げ、運動会に参加しませんか。
シニアクラブに入って仲間作りや、体を動かして健康作りをしたい方は、お近くのシニアクラブ会長さんまたは清水区シニアクラブ連合会事務局までお問合せください。
- 投稿日 :
2022/3/9 - カテゴリー :
清水区シニアクラブ連合会
- 投稿日 :
-
楽しかったハーバリウム製作
1月7日(金)女性委員会のあとに、三区合同の女性委員会で学習した「ハーバリウム」の製作をしました。
当日は、各自が小瓶やペットボトルを持参し、教えて下さる女性委員長達の説明を聞きながら、好みの造花の花や葉を選び、きれいな作品ができました。
出席した各地区女性委員の方たちは、地区に戻ったら、他の女性委員達にも広めていきたいとの事でした。
- 投稿日 :
2022/1/18 - カテゴリー :
清水区シニアクラブ連合会 活動報告
- 投稿日 :
-
【重要】葵区・駿河区合同芸能発表会 中止
令和4年2月1日(火)に開催を予定しておりました葵区・駿河区合同芸能発表会を中止とさせていただきます。
ご不明点につきましては、葵区シニアクラブ連合会(054-254-5236) 駿河区シニアクラブ連合会(054-270-5236)へお問い合わせください。
- 投稿日 :
2022/1/11 - カテゴリー :
お知らせ
- 投稿日 :
-
赤い羽根共同募金を静岡市社会福祉協議会に寄付しました(清水区)
清水区シニアクラブ連合会では、各地区のシニアクラブ会員から浄財を募り、毎年赤い羽根共同募金への寄託を頂いています。
今年は募金額313,000円を11月25日(木)シニアクラブ連合会遠藤会長と女性委員長より、静岡市共同募金委員会会長に寄付しました。
県単位で募金運動を行い得られた募金は県共同募金から福祉団体、福祉施設等に配分されます。
- 投稿日 :
2021/12/13 - カテゴリー :
清水区シニアクラブ連合会
- 投稿日 :
-
アイスノンを入れる袋カバーを静岡済生会病院に寄付しました(清水区)
来る12月9日(木)午後1時より、静岡済生会病院にて、清水区シニアクラブ連合会女性委員手作りのアイスノンを入れる袋カバーを寄付する運びとなりました。
一昨年、シニアクラブの女性会員の方が、足の手術で入院した時、足を冷やすためにアイスノンをタオルで足に巻いて冷やそうとしましたが、直ぐに緩んでしまい、上手く冷やせませんでした。
それでは動かないために、袋を作って入れてみたらどうかと言う案が出て試してみたところ、大変使い心地が良くすぐに冷えた為、シニアクラブ21地区の代表の女性委員に相談した所、皆快く賛同して頂きました。
各地区の女性委員達が、自分の家のタオルを持ち寄り女性委員の活動として、沢山の袋を作ってもらった結果、約150枚を寄付することになりました。
当日は済生会病院の玄関前にて、用度係の望月さんと、外来師長の町田さんにお渡ししました。- 投稿日 :
2021/12/13 - カテゴリー :
清水区シニアクラブ連合会
- 投稿日 :