7月20日(水) はーとぴあ清水にて3年ぶりに開催。
葵・駿河・清水三区の女性委員39人が出席しました。
活躍に期待します。」との
言葉でスタート。
女性委員の活動報告。
恒例の事例発表
スクリーンを使い写真やコメントでわかりやすく、地域での生き生きとした活躍を発表してくれました。
伊藤清子さんの発表
(アシスタントは望月尚江さん)
柴本ミチコさん
(アシスタントは谷かつゑさん)
(アシスタントは大滝時江さん)
会員を増やしました。」
という女性ならではの活動
での嬉しい報告もありました。
「いきいきクラブ体操」
清水区女性委員の代表に前に出て頂き、立つ・座るの2パターンをお手本に全員で体操。
皆さんお上手でしたよ。
今回のグループ協議のテーマは「詐欺被害に遭わないために!」
各グループに分かれて話し合い、代表者に内容を発表して頂きました。
銀行員を装ったカード詐欺、屋根の修理で高額な費用を要求、「オレオレ詐欺」
…出席者の1/3が体験していた事にびっくり‼︎
対策として、「オレオレ詐欺防止用に電話の横に子供と別の名前を書いておく」、
「修理の話が出たら、すぐ返事をせず他の業者に見積もりを出してもらう」など、参考になるアイデアも提案してくれました。
皆さん、「自分は大丈夫!」と過信しないでもう一度詐欺防止の寸劇ビデオをぜひご覧ください。
最後にシニアクラブ静岡市副会長2名より講評を頂き、実りある交流会は終了となりました。
石川和恵副会長
服部富士男副会長
- 投稿日 : 2022/7/20
- カテゴリー : お知らせシニアクラブ静岡市 活動報告